割引1000円なので。。。
くもり空のサラ地方を飛び出し、北進です。

みんな考えることは同じ。これでもいつもより車多いんです。
途中何度か休憩をはさみ、この人もご機嫌で。。。
なんすか?それ新しいダンス?

おもしろ~~~

ご機嫌度MAXだったのに。。。

えっ?休憩終わり?
目指したのは。。。

瀬戸大橋記念公園です。
鏡みたいに建物のガラスに映りこんだサラとお父さんを撮影。

サラは実像の私のほうを見てます。
こちらも同様に映りこんだ瀬戸大橋。う~~~ん、面白いかも!

休日を楽しむ人でにぎわってました。

青空も見え、暑いくらいの陽気。。。サラも私たちも満足満足。
さて、帰りますかね。

やはり1000円の効果は大きいかも。
次の機会はもっと遠くへ足を伸ばしたいなあ。。。
運転手さん(サラ父)よろしくねえ。

みんな考えることは同じ。これでもいつもより車多いんです。
途中何度か休憩をはさみ、この人もご機嫌で。。。
なんすか?それ新しいダンス?

おもしろ~~~

ご機嫌度MAXだったのに。。。

えっ?休憩終わり?
目指したのは。。。

瀬戸大橋記念公園です。
鏡みたいに建物のガラスに映りこんだサラとお父さんを撮影。

サラは実像の私のほうを見てます。
こちらも同様に映りこんだ瀬戸大橋。う~~~ん、面白いかも!

休日を楽しむ人でにぎわってました。

青空も見え、暑いくらいの陽気。。。サラも私たちも満足満足。
さて、帰りますかね。

やはり1000円の効果は大きいかも。
次の機会はもっと遠くへ足を伸ばしたいなあ。。。
運転手さん(サラ父)よろしくねえ。
桜点描
満開です。

山の公園の桜も見ごろを迎えたようです。

そして心字池に浮かぶ花びらと水の中の桜

花冷え、花曇り、花明かり、花嵐、花合わせ、花筏、花霞。。。
日本の春を愛でましょう。

山の公園の桜も見ごろを迎えたようです。

そして心字池に浮かぶ花びらと水の中の桜

花冷え、花曇り、花明かり、花嵐、花合わせ、花筏、花霞。。。
日本の春を愛でましょう。
花曇り
桜が満開だというのにいまいちのお天気。。。
こういう日のことをさして花曇りというんですね。
今朝も普通にお散歩。
いつもとは違うコースを小一時間ほど歩きました。
カメラ構える母をちらっと見てます。

どこに顔つっこんだかクモの巣と目くそで可愛い顔が台無しです。

立派なモミジの木、紅葉もきれいだけど青紅葉もなかなかです。

遅れがちな母を待つ二人。。。
はいはい、お待たせしてすいませんねえ。
ここを写してたんですよ。

こういう日のことをさして花曇りというんですね。
今朝も普通にお散歩。
いつもとは違うコースを小一時間ほど歩きました。
カメラ構える母をちらっと見てます。

どこに顔つっこんだかクモの巣と目くそで可愛い顔が台無しです。

立派なモミジの木、紅葉もきれいだけど青紅葉もなかなかです。

遅れがちな母を待つ二人。。。
はいはい、お待たせしてすいませんねえ。
ここを写してたんですよ。

サラ様のお通り~
ランラ・ランラ・ラン
ラン
ラン

ラン

おかあた~~~~~~ん


水仙がとてもきれいなあのお庭です。
そしてこのお方。
なかなかの面構え。。。
武士は喰わねど高楊枝。
腹がすいてても眼光はするどい
「おうっ、そこの黒いの!何見てんだよ~」

ラン

ラン

ラン

おかあた~~~~~~ん


水仙がとてもきれいなあのお庭です。
そしてこのお方。
なかなかの面構え。。。
武士は喰わねど高楊枝。
腹がすいてても眼光はするどい
「おうっ、そこの黒いの!何見てんだよ~」

キテマスカ~~~~!!!
いつもの散歩道のお寺の横の石段。
ここは人もあまり通りません。
私が先に下りてカメラ構えて・・・・・
夫がリードを離す・・・・
サラ~~~
どどどどどどど~~~~
熊が出たぞ~~~~

川沿いの道を行くと鯉がいます。
あら~~~お懐かしい~昔流行った人面魚さんじゃあ~りませんか!

そしてこちらはやばいですねえ、この雰囲気。

どっちが優勢かというとグレー猫のほうが強いようで手前のアメショっぽい子がパンチを食らい後ずさりました。

朝日を浴びて浮かんだシルエット。
そしてこちらは1本の木から紅白の花が咲いてますよ。
時期からいって桃の花でしょうかねえ。

今日は花冷えで、風も強い。
桜まだまだもってくれるかな。。。
ここは人もあまり通りません。
私が先に下りてカメラ構えて・・・・・
夫がリードを離す・・・・
サラ~~~
どどどどどどど~~~~
熊が出たぞ~~~~

川沿いの道を行くと鯉がいます。
あら~~~お懐かしい~昔流行った人面魚さんじゃあ~りませんか!

そしてこちらはやばいですねえ、この雰囲気。

どっちが優勢かというとグレー猫のほうが強いようで手前のアメショっぽい子がパンチを食らい後ずさりました。

朝日を浴びて浮かんだシルエット。
そしてこちらは1本の木から紅白の花が咲いてますよ。
時期からいって桃の花でしょうかねえ。

今日は花冷えで、風も強い。
桜まだまだもってくれるかな。。。
生命力
先日の中の一枚

舗装された道路を持ち上げ根を広げたクスノキです。
大人二人では幹に手が回らないかも。。。そのくらい大きいです
昔のガードレール?
いやいや戦国時代にガードレールは要らんよな。

ひっそりと咲く山野草。
何の花かわたくしに聞かないでください。
存じあげません。


舗装された道路を持ち上げ根を広げたクスノキです。
大人二人では幹に手が回らないかも。。。そのくらい大きいです
昔のガードレール?
いやいや戦国時代にガードレールは要らんよな。

ひっそりと咲く山野草。
何の花かわたくしに聞かないでください。
存じあげません。

寝顔
サラの寝顔
かわいいねえ

あっ、また目ク●つけとる。。でもそこがまたかわいいのぅ
で、こちらのひともかわいい
近所のトラちゃんです。

トラちゃんは毎日お顔自分で洗ってるから目く●ついてないねえ。今日もカメラ持ってうろうろ。

森の階段が続きます。結構膝にきます。
植物詳しくないので何なのか???蕨の親玉みたいなの。。。でかい。。。

大きな葉のしたにみえるでしょ?
見ようによっては蛇の鎌首にもみえる。。。

昨日の風で散った山桜の花びらが点々と石段に。。。
1時間ほどの森林浴。。。気持よかったです。
かわいいねえ

あっ、また目ク●つけとる。。でもそこがまたかわいいのぅ
で、こちらのひともかわいい
近所のトラちゃんです。

トラちゃんは毎日お顔自分で洗ってるから目く●ついてないねえ。今日もカメラ持ってうろうろ。

森の階段が続きます。結構膝にきます。
植物詳しくないので何なのか???蕨の親玉みたいなの。。。でかい。。。

大きな葉のしたにみえるでしょ?
見ようによっては蛇の鎌首にもみえる。。。

昨日の風で散った山桜の花びらが点々と石段に。。。
1時間ほどの森林浴。。。気持よかったです。
陽気に誘われ・・・
いつも早寝のサラ母ですが今夜はまだ起きてます。
今日撮った写真をアップしないとまたさぼり癖が出てきそうで。。。
真面目に更新。
さて、私のモットーは、いつもサラと一緒なのですが、サラをどうしても留守番させるとき、軽く罪悪感を感じます、えぇ。
なのででかけるときに必ず言うセリフがあります。
「サーちゃん、ちょっと○○してくるからお留守番しとって?すぐ帰ってくるから!」
で、これがすんなりすぐ帰ってくるわけないのはサラも経験済み。

お願いだからそんな目で見ないで~~~ひえ~~~ごめんなさあい
カメラぶら下げうろついてきました。

あと数日で満開かなあ。

お昼寝の邪魔をされ不機嫌顔です。

風で羽毛がひらひら~~~

暑いくらいの春の日差しを浴びて甲羅干しのカメ。

枇杷の実がまだ小さいけど結実してましたよ~
結構長い時間歩き。。。暑くてバテました。
さっ!
更新したから寝るぞっ!
今日撮った写真をアップしないとまたさぼり癖が出てきそうで。。。
真面目に更新。
さて、私のモットーは、いつもサラと一緒なのですが、サラをどうしても留守番させるとき、軽く罪悪感を感じます、えぇ。
なのででかけるときに必ず言うセリフがあります。
「サーちゃん、ちょっと○○してくるからお留守番しとって?すぐ帰ってくるから!」
で、これがすんなりすぐ帰ってくるわけないのはサラも経験済み。

お願いだからそんな目で見ないで~~~ひえ~~~ごめんなさあい
カメラぶら下げうろついてきました。

あと数日で満開かなあ。

お昼寝の邪魔をされ不機嫌顔です。

風で羽毛がひらひら~~~

暑いくらいの春の日差しを浴びて甲羅干しのカメ。

枇杷の実がまだ小さいけど結実してましたよ~
結構長い時間歩き。。。暑くてバテました。
さっ!
更新したから寝るぞっ!
春ら~ら~ら~
今日もポカポカいい天気
お散歩は楽しいねえ♪

足取りも軽い軽い~カメラ提げて母は今日も出かけましたよ~
サーちゃんはお留守番。
タイムスリップ~

時計が反回転して・・・・なんてことはありません。
現役でちゃんと動いてました。(時々駄々をこねて動かないそうです)

こういう窓枠のことを蛇腹と称するそうです。
今では珍しくなったポストも現役です。

この照明もかなり古いものだそうです。
枠は真鍮か銅製?
重いので電球の交換が大変とのこと。
ネーデルランド製と刻印されているそうですよ。

外観です。
歴史資料館となってますが、大したものは置いてない。。。この建物が大したものなのでしょう。
館長さんが教えてくれた窓枠の仕組みがすごく面白かった。
枠の中が空洞になっていてそこに重りがあって外の窓ガラスと枠とにつながっていて、自由自在に窓の開閉を調節できるのだそうです。
昔の列車の上下窓を想像してください。
あれは何段階か止める個所が決まってますがこの窓はどこでもストッパーもなしに固定できるんです。昔の匠の技はすごいっ!
お散歩は楽しいねえ♪

足取りも軽い軽い~カメラ提げて母は今日も出かけましたよ~
サーちゃんはお留守番。
タイムスリップ~

時計が反回転して・・・・なんてことはありません。
現役でちゃんと動いてました。(時々駄々をこねて動かないそうです)

こういう窓枠のことを蛇腹と称するそうです。
今では珍しくなったポストも現役です。

この照明もかなり古いものだそうです。
枠は真鍮か銅製?
重いので電球の交換が大変とのこと。
ネーデルランド製と刻印されているそうですよ。

外観です。
歴史資料館となってますが、大したものは置いてない。。。この建物が大したものなのでしょう。
館長さんが教えてくれた窓枠の仕組みがすごく面白かった。
枠の中が空洞になっていてそこに重りがあって外の窓ガラスと枠とにつながっていて、自由自在に窓の開閉を調節できるのだそうです。
昔の列車の上下窓を想像してください。
あれは何段階か止める個所が決まってますがこの窓はどこでもストッパーもなしに固定できるんです。昔の匠の技はすごいっ!
春を満喫2
昨日のドライブ。
我が家のモットーは「サラといつも一緒」なので当然この方も連れていきましたよ。
ごきげ~~~ん!

周りに人がいない場所でボール投げして遊びました。

この日は赤ちゃん連れの家族も多かったのですが、サラ、赤ちゃんに大人気。
小さな手でたくさん撫でてもらいました。
怖がりもせず撫でてくれてありがと~。
サラ、今日はモデル並みの立ち姿ですよ。

お~~~~~いいねいいね~
椿の花もなかなか絵になります。

我が家のモットーは「サラといつも一緒」なので当然この方も連れていきましたよ。
ごきげ~~~ん!

周りに人がいない場所でボール投げして遊びました。

この日は赤ちゃん連れの家族も多かったのですが、サラ、赤ちゃんに大人気。
小さな手でたくさん撫でてもらいました。
怖がりもせず撫でてくれてありがと~。
サラ、今日はモデル並みの立ち姿ですよ。

お~~~~~いいねいいね~
椿の花もなかなか絵になります。

春を満喫
好天に恵まれた昨日。
実家の両親を誘いドライブにでかけました。
桜が咲き始めていました。おそらくこの1週間で見ごろを迎えるのではと思われます。

一方こちらはまだ準備中、若葉の季節にもう一度来てみたい印象的な立木3本です。

ここは大洲城ですよ。
最近復元されたばかりのお城です。

何度か来ていますが拝観したことがないいんですよ。
この日一番気に入った写真がこれです。
自分では面白い構図で写せたと思っているのですが。。。
臥竜山荘へと続く小道です。

実家の両親を誘いドライブにでかけました。
桜が咲き始めていました。おそらくこの1週間で見ごろを迎えるのではと思われます。

一方こちらはまだ準備中、若葉の季節にもう一度来てみたい印象的な立木3本です。

ここは大洲城ですよ。
最近復元されたばかりのお城です。

何度か来ていますが拝観したことがないいんですよ。
この日一番気に入った写真がこれです。
自分では面白い構図で写せたと思っているのですが。。。
臥竜山荘へと続く小道です。

ちょっと聞いてください
最近あるコミュニティに参加してトピックを書いたのですが。。。
その中で自分としては通じると思って書いた言葉がコミュニティ参加者の一人から意味がわからない、隠語を使うな、腹が立つと書き込みされたんですよ。
それに反応した人からも不特定多数の人間が目にする場所だからわかりにくい言葉は差し控えた方がいいとも書き込みされ。。。え~~~~~~~~~っ?
全然隠語とかじゃないんですけど~~。
ただその人がその言葉を知らないだけの話で。
トピックの中だけならまだしも伝言板にもわざわざ書き込みされて。。。即退会してきました。
私が書いた言葉
黒ラブ
犬を飼ってる人ならだれにでも通じる略語ってありますよね。
フレブルとかミニピンとかトイプーとか。。。
まさか黒ラブと書いてお叱りを受けるとは思いもしなかったですぅ。
まあ、こういうこともあるのですね。
わかりやすく噛み砕いて文章を省略せずに書くことを心がけ。。。。。できるかそんなもん!
黒ラブは黒ラブだ!
あっ!忘れてた大事なこと!
このFC2の中のコミュニティではありませんからね!
その中で自分としては通じると思って書いた言葉がコミュニティ参加者の一人から意味がわからない、隠語を使うな、腹が立つと書き込みされたんですよ。
それに反応した人からも不特定多数の人間が目にする場所だからわかりにくい言葉は差し控えた方がいいとも書き込みされ。。。え~~~~~~~~~っ?
全然隠語とかじゃないんですけど~~。
ただその人がその言葉を知らないだけの話で。
トピックの中だけならまだしも伝言板にもわざわざ書き込みされて。。。即退会してきました。
私が書いた言葉
黒ラブ
犬を飼ってる人ならだれにでも通じる略語ってありますよね。
フレブルとかミニピンとかトイプーとか。。。
まさか黒ラブと書いてお叱りを受けるとは思いもしなかったですぅ。
まあ、こういうこともあるのですね。
わかりやすく噛み砕いて文章を省略せずに書くことを心がけ。。。。。できるかそんなもん!
黒ラブは黒ラブだ!
あっ!忘れてた大事なこと!
このFC2の中のコミュニティではありませんからね!
晴天の日曜日
久しぶりに晴天に恵まれました。
散歩コースでサラに会うと声掛けてくれるやさしいおばあちゃんちのお花がきれいです。

今日は早起きして城山周りをぐるっと一周しました。
途中でみかけたニャンコさんです。
真っ白ではない。。。ベージュに近い?毛色です。
車の下で気持ちよさそうに寝てました。
起こしてごめん。

1時間歩いたら疲れたサラ。
信号変わるまでしばし休憩です。

我が家に近づいたところでお友達のクーちゃんに会いました。

精悍な顔立ちですが。。。女の子です(元)
猫を見つけて戦闘モードに入ってます。
首に下げてる赤い袋は自分のウン〇入れ。
自分のものは自分で持ちなさいという飼い主さんの方針でお散歩のときはいつもこのスタイル。
エライでしょ~
サラはクーちゃんがちょいと苦手。
いつもかなり迂回してそそくさと通ります。
いいこなんだけどねえ、クーちゃん。
散歩コースでサラに会うと声掛けてくれるやさしいおばあちゃんちのお花がきれいです。

今日は早起きして城山周りをぐるっと一周しました。
途中でみかけたニャンコさんです。
真っ白ではない。。。ベージュに近い?毛色です。
車の下で気持ちよさそうに寝てました。
起こしてごめん。

1時間歩いたら疲れたサラ。
信号変わるまでしばし休憩です。

我が家に近づいたところでお友達のクーちゃんに会いました。

精悍な顔立ちですが。。。女の子です(元)
猫を見つけて戦闘モードに入ってます。
首に下げてる赤い袋は自分のウン〇入れ。
自分のものは自分で持ちなさいという飼い主さんの方針でお散歩のときはいつもこのスタイル。
エライでしょ~
サラはクーちゃんがちょいと苦手。
いつもかなり迂回してそそくさと通ります。
いいこなんだけどねえ、クーちゃん。
誘惑
今朝の散歩のときに思わず見とれた光景

音符みたいでしょ。
本日のサラさんすでに2回散歩を終え、あとは夕方の散歩時間待ち。。。
さりげなく遊びに誘おうと画策するサラ。

「なあ、おかあたん。。。これで遊ばん?」
いえ、遠慮しときます。
「これは?これで遊んだら面白いと思わん?」

少しだけ反抗的な態度になるサラ。。。何?その眼は!
「これっやったらええと思うんやけど。。。どぉ?」

ほんとは母のクッションなのに勝手にサラが私物化し、綿も出てきたマウント用クッション。
いーえ、あ、そ、び、ま、せ、ん!
グレてやる~~~~~~~


音符みたいでしょ。
本日のサラさんすでに2回散歩を終え、あとは夕方の散歩時間待ち。。。
さりげなく遊びに誘おうと画策するサラ。

「なあ、おかあたん。。。これで遊ばん?」
いえ、遠慮しときます。
「これは?これで遊んだら面白いと思わん?」

少しだけ反抗的な態度になるサラ。。。何?その眼は!
「これっやったらええと思うんやけど。。。どぉ?」

ほんとは母のクッションなのに勝手にサラが私物化し、綿も出てきたマウント用クッション。
いーえ、あ、そ、び、ま、せ、ん!
グレてやる~~~~~~~

月の光
あまりにきれいな月だったので。。。撮りたくなりました。

幻想的な青い光。。。でも手ぶれがひどい。
あー三脚とかマクロレンズとか欲しいものがいっぱいあるけど、もっと腕を磨かないとね。

幻想的な青い光。。。でも手ぶれがひどい。
あー三脚とかマクロレンズとか欲しいものがいっぱいあるけど、もっと腕を磨かないとね。
散歩♪散歩♪散歩♪
今朝はすっきり晴れました!
サラ張り切ってお散歩にGO!

おっ?
なんだかスマートに見えるねえ(錯覚かもしれんけど)
にゃんこ発見!

かわいい顔してます。チャームポイントは白い眉毛かな?

サラを警戒しています。うちのサーちゃんは何もしないよ~
散歩道に古い洋館が建ってます。
その庭の黄水仙がきれいだったのでパチリ!

朝の散歩はこれにて終了。
この間からカワセミを撮影したいと思っているのに、カメラを持っていないときに遭遇し、カメラを持っている日には逢えない。。。
時間帯があるのかなあ。
サラ張り切ってお散歩にGO!

おっ?
なんだかスマートに見えるねえ(錯覚かもしれんけど)
にゃんこ発見!

かわいい顔してます。チャームポイントは白い眉毛かな?

サラを警戒しています。うちのサーちゃんは何もしないよ~
散歩道に古い洋館が建ってます。
その庭の黄水仙がきれいだったのでパチリ!

朝の散歩はこれにて終了。
この間からカワセミを撮影したいと思っているのに、カメラを持っていないときに遭遇し、カメラを持っている日には逢えない。。。
時間帯があるのかなあ。
今日も雨
朝、明日は晴れるだろうと洗濯をせず。。。午後に少し明るくなったので。。。洗濯を始めた。(洗濯機が)洗い終えて干そうと思ったころ大粒の雨が落ちてきました。
家事の効率悪いです。
サラは昼からの散歩はないとみて別荘炬燵にもぐりこんだ。
いびきが聞こえてきたのでそ~っと布団をめくり、パパラッチしようとしたら薄眼が開いた。
私そのときローアングルで撮影しようと腹這いになってました。
それをサラが見逃すはずがありません。
「あ~おかあたんだあ、遊ぶ~?」
近くにあったヨダレまみれのピーピーを咥えて。。。準備OK

期待にあふれる目線をスルーし、撮影続ける母。
ぽとっ
ピーピーの落ちる音。。。。サラ。。。ガックシ。

ほとんどほったらかしのポトスです。
水やりなんかひと月に一度?
それでも枯れもせず、弦を伸ばします。
最初は葉も大きく立派だったのに。。。
やっぱり肥料くらいはやらなきゃダメですかね?
家事の効率悪いです。
サラは昼からの散歩はないとみて
いびきが聞こえてきたのでそ~っと布団をめくり、パパラッチしようとしたら薄眼が開いた。
私そのときローアングルで撮影しようと腹這いになってました。
それをサラが見逃すはずがありません。
「あ~おかあたんだあ、遊ぶ~?」
近くにあったヨダレまみれのピーピーを咥えて。。。準備OK

期待にあふれる目線をスルーし、撮影続ける母。
ぽとっ
ピーピーの落ちる音。。。。サラ。。。ガックシ。

ほとんどほったらかしのポトスです。
水やりなんかひと月に一度?
それでも枯れもせず、弦を伸ばします。
最初は葉も大きく立派だったのに。。。
やっぱり肥料くらいはやらなきゃダメですかね?
大丈夫?
本日、山陰ぐるり一周の旅より戻った母から無事戻ったからと連絡があった。
土産は明日貰いに行く算段である。
私は胃が痛かったのでウォーキングを休み炬燵でごろごろしていた。。。夕方6時すぎ。。。
母からまた電話が入った。
宅配便の荷物受け取ってないよね?

「えーっ!?昨日受け取ったよってわざわざ電話したやないの!」
「ほんならなんでここに不在連絡票があるん?そしたら○○子の冷蔵庫に入れてくれとるの?」
「えぇーーーーーーーー!ちゃんとそこの冷蔵庫に入れたってゆーたやないの!」
話が通じない。。。
昨日の記事で宅配の不在伝票のことは書いた。
私は1時間も実家で時間をつぶし、宅配の配達を待ち、受け取って冷蔵庫に入れたあと報告もしたのに。
旅先で人の話を右から左に聞き流していた母。。。
「ふ~~~ん、そうやったかねえ?」
私が不在連絡票をそのままにしといたのが一番の原因か?
それを見つけた母が宅配業者に電話したらしい。
ごめんごめん旅行ボケしとったと母は言うが。。。大丈夫かねえ。。。

大丈夫でっす!
土産は明日貰いに行く算段である。
私は胃が痛かったのでウォーキングを休み炬燵でごろごろしていた。。。夕方6時すぎ。。。
母からまた電話が入った。
宅配便の荷物受け取ってないよね?

「えーっ!?昨日受け取ったよってわざわざ電話したやないの!」
「ほんならなんでここに不在連絡票があるん?そしたら○○子の冷蔵庫に入れてくれとるの?」
「えぇーーーーーーーー!ちゃんとそこの冷蔵庫に入れたってゆーたやないの!」
話が通じない。。。
昨日の記事で宅配の不在伝票のことは書いた。
私は1時間も実家で時間をつぶし、宅配の配達を待ち、受け取って冷蔵庫に入れたあと報告もしたのに。
旅先で人の話を右から左に聞き流していた母。。。
「ふ~~~ん、そうやったかねえ?」
私が不在連絡票をそのままにしといたのが一番の原因か?
それを見つけた母が宅配業者に電話したらしい。
ごめんごめん旅行ボケしとったと母は言うが。。。大丈夫かねえ。。。

大丈夫でっす!
お役目
現在山陰地方を旅行中の両親。
いつも留守のときの新聞を取りにいかされる私。
今日もそうだった。
そしたら宅配の伝票が。。。
親戚がいかなごの釘煮を今年も送ってきたのだ。
すでに2回配達にきているようなので連絡して待つことにした。
待つ間に撮影。
今を盛りに咲くサクラソウ

玄関に活けてあったボケの花は散り始めていた。

庭では蜘蛛が作業中。
このあと天気予報は雨。。。

早めにサラの散歩行かなくちゃな。

はい、そうしてくだしゃい!
いつも留守のときの新聞を取りにいかされる私。
今日もそうだった。
そしたら宅配の伝票が。。。
親戚がいかなごの釘煮を今年も送ってきたのだ。
すでに2回配達にきているようなので連絡して待つことにした。
待つ間に撮影。
今を盛りに咲くサクラソウ

玄関に活けてあったボケの花は散り始めていた。

庭では蜘蛛が作業中。
このあと天気予報は雨。。。

早めにサラの散歩行かなくちゃな。

はい、そうしてくだしゃい!
水鳥
サラの散歩道の川沿いには合鴨が住み着いている。
みんなにパンとかもらうのでメタボ?

かたやこちらは渡り途中の小鴨です。

スリムですねえ。
いつ北へ帰るのか。。。こんな小さな体で何千キロにも渡って飛んでいくカモたち。
すごいよねえ。
みんなにパンとかもらうのでメタボ?

かたやこちらは渡り途中の小鴨です。

スリムですねえ。
いつ北へ帰るのか。。。こんな小さな体で何千キロにも渡って飛んでいくカモたち。
すごいよねえ。
暖かいと。。。
にゃんこに会えるのだ。
黒白のふてぶてしい面構えのにゃんこ。
「すみません、撮影してもいいですか?」

今日はたくさん会えました。
この子はうちのサラがいたのでビビってます。

おまけにストロボの音がしたので。。。

その点、近所のお花屋さんのにゃんこは人懐こい。
人懐こいんだけど。。。

お仕事中のお母さんのほうをちらり。

う~~ん普段もっとかわいい顔なんですけど。

あ~~~~~来てくれた~
このあとすりすりいっぱいしてくれ抱っこも要求されました。
それを見ていた先輩猫。

「おばちゃん、いつものあのやたらでかい黒いやつは今日は一緒じゃにゃいのね」
今日はねえお留守番してるのよ~~
黒白のふてぶてしい面構えのにゃんこ。
「すみません、撮影してもいいですか?」

今日はたくさん会えました。
この子はうちのサラがいたのでビビってます。

おまけにストロボの音がしたので。。。

その点、近所のお花屋さんのにゃんこは人懐こい。
人懐こいんだけど。。。

お仕事中のお母さんのほうをちらり。

う~~ん普段もっとかわいい顔なんですけど。

あ~~~~~来てくれた~
このあとすりすりいっぱいしてくれ抱っこも要求されました。
それを見ていた先輩猫。

「おばちゃん、いつものあのやたらでかい黒いやつは今日は一緒じゃにゃいのね」
今日はねえお留守番してるのよ~~
もうすぐ出番
昨日はうらうらと暖かい日差しだったので散歩の足を伸ばしました。

いつも滅多に上らない山の公園に上って行きます。
母と二人では不安なのか
何度も振り返ります。
「この道でええんよね?」
サーちゃんこの道は一本道だから。。。そんなに不安なのか二人きりは。。。

ちゃんとついてきてよ?
あーはいはい。いつもにまして困った顔になっとるよ。

展望台で一休み中も不安隠せず。。。小さな声で「ぴーぴーぴーぴー」
お母さんにまかせなさい!といいつつ桜のつぼみを撮影する母。
もうすぐ出番です。

このあと軽くボール投げして遊びました。
でも私は遠投ができないので不満顔のサラなのでした~

いつも滅多に上らない山の公園に上って行きます。
母と二人では不安なのか
何度も振り返ります。
「この道でええんよね?」
サーちゃんこの道は一本道だから。。。そんなに不安なのか二人きりは。。。

ちゃんとついてきてよ?
あーはいはい。いつもにまして困った顔になっとるよ。

展望台で一休み中も不安隠せず。。。小さな声で「ぴーぴーぴーぴー」
お母さんにまかせなさい!といいつつ桜のつぼみを撮影する母。
もうすぐ出番です。

このあと軽くボール投げして遊びました。
でも私は遠投ができないので不満顔のサラなのでした~
中山池公園で
菜の花がきれいでした。

まだまだピントも甘けりゃ構図もひどい。
勉強しないと。。。
この日もサラは爆走。

車までお水を取りに行ったお父さんを待つサラ。
走って行こうか行くまいか思案顔。

お水を飲んでようやく一息つきました。
また来ようね。

毛の質感は出てるかなあ。

まだまだピントも甘けりゃ構図もひどい。
勉強しないと。。。
この日もサラは爆走。

車までお水を取りに行ったお父さんを待つサラ。
走って行こうか行くまいか思案顔。

お水を飲んでようやく一息つきました。
また来ようね。

毛の質感は出てるかなあ。
試し撮り
一眼レフカメラを買ったので。。。

夕刻いつもの川が違ってみえます。
そして渡り途中のカモがいました。
ここで羽を休めて北へ向かうのでしょう。
カメラかまえても逃げません。人慣れしてる?


夕刻いつもの川が違ってみえます。
そして渡り途中のカモがいました。
ここで羽を休めて北へ向かうのでしょう。

